エッセイ ひょっとしたら、人生の中で今がいちばん感情の変化がめまぐるしいかもしれない! このカテゴリーでブログ書くの久しぶりだなー!嬉しいとか、悲しいとか、悔しいとか。生きていればいろいろな感情って生まれるものです。でも、それらの移り変わりがこんなに激しく感じられることって、ひょっとしたら今が一番かもしれない。それくらい、最近... 2016.03.15 2021.07.25 エッセイ
カナダワーホリ ビクトリアワーホリでCamosunに通ってみたいと思っている人へ。ある程度PCに慣れておかないとキツイかもしれません。 最近ありがたいことに、ワーホリについてのお問い合わせや質問をいただくことがあります。そしてやっぱり一番多いのが、『CamosunのELDって実際のところどうなん?』という内容です。(こんな失礼な言い方で聞かれたことはありませんよ!笑)本当に... 2016.03.08 2023.04.29 カナダワーホリカナダワーホリ中の英語学習
カナダワーホリ adjective(形容詞)とlinking-verb(連結動詞)を習っていた時に、ちょっと『ほー…』と思ったお話。 最近ね、文法の授業を受けている時に『ほぉー……!』と思ったことがあったんです。英語って本当に学べば学ぶほど、日本語とはまったく違う考え方のもとでできあがってきた言語なんだなぁと感じます。他言語を学ぶって、難しいけどおもしろいですね。 2016.03.04 2021.07.25 カナダワーホリカナダワーホリ中の英語学習
カナダワーホリ 聞こえた単語そのままを脳内にイメージして、アウトプットする難しさ。 今日は最近、私が授業でぶち当たっている壁のことをお話します。最近の私のListeningのクラスでは、留守電に残されたメッセージを聞いてメモをとる、という内容の授業を主にしていました。誰からの電話で、要件はどんなことで、コールバックの電話番... 2016.02.11 2021.07.25 カナダワーホリカナダワーホリ中の英語学習
カナダワーホリ 次の連休、ちょっくらバンクーバーまで一人旅に行ってきます! こんなメールがきたらわくわくしてしまう!ただいま旅行前の浮かれ気分とテストが迫ってきているアワアワとの間でえらいことになっています。今週は火水木とテストが続くのですよ…。それはさておき、学生生活がはじまって早1ヶ月。来週は月曜日が学校がお休... 2016.02.03 2017.06.29 カナダワーホリ
カナダワーホリ Beacon Hill Park(ビーコンヒル公園)でクジャク様とたわむれてきた。 最近のビクトリアは本当に雨ばかり。これが冬のビクトリアの通常運転だとはわかっていますが、やっぱりどこか気持ちもくらーくなります。というわけで、ほんの少しの晴れ間がのぞいた週末に、Beacon Hill Park(ビーコンヒル公園)へ行ってき... 2016.01.25 2021.07.25 カナダワーホリビクトリアの町情報
カナダワーホリ 生まれ育った環境が違う人たちと話すこと。こんなに違うのか、と思うこと。 鋼の心が必要だなぁって、この週末に思ったんですよね。笑なぜならば。私が今話をしている相手は、日本人ではないんです。しかも、お互いがお互いの母国語ではない英語を使い、成り立っているのかいささか不安な会話で意思疎通を図っています。そんな日本人以... 2016.01.21 2021.07.25 カナダワーホリカナダワーホリ中の英語学習
カナダワーホリ Camosun CollegeのELDコースの授業がはじまりました!……が、 先週、新入生に向けたオリエンテーションが全て終了し、今週から(ようやく)授業がはじまりました。……1つ、よろしいですか。もうね、めっちゃ疲れました!!脳やら目やら耳やらがフル回転しても全然間に合わないこの初めての感じ。つ、疲れる。 2016.01.15 2023.04.03 カナダワーホリカナダワーホリ中の英語学習
カナダワーホリ ビクトリアの観光名所、ブリティッシュ・コロンビア州議事堂へ行ってきた お正月の時にあげたこの写真。こちらはビクトリアの観光名所としてもおなじみ、ブリティッシュ・コロンビア州(BC州)の議事堂です。BC州といえばバンクーバーの方が有名で大きな都市なんですが、実は州都(日本でいう県庁所在地みたいな場所)はビクトリ... 2016.01.14 2021.07.25 カナダワーホリビクトリアの町情報