カナダワーホリ 生まれ育った環境が違う人たちと話すこと。こんなに違うのか、と思うこと。 鋼の心が必要だなぁって、この週末に思ったんですよね。笑なぜならば。私が今話をしている相手は、日本人ではないんです。しかも、お互いがお互いの母国語ではない英語を使い、成り立っているのかいささか不安な会話で意思疎通を図っています。そんな日本人以... 2016.01.21 2021.07.25 カナダワーホリカナダワーホリ中の英語学習
カナダワーホリ ビクトリアの公共交通機関といえば。バスの乗り方、バスパスの購入場所などまとめ カナダのビクトリアは小さな町です。そのためか、この町には鉄道(電車)はなく、公共の交通機関はバスのみです。でもこのバスが町中を網羅する勢いで路線があるので、不便はまったくありません。カナダのビクトリアに来たら避けては通れない、これらバスの存... 2016.01.18 2023.04.29 カナダワーホリビクトリアの町情報
カナダワーホリ Camosun CollegeのELDコースの授業がはじまりました!……が、 先週、新入生に向けたオリエンテーションが全て終了し、今週から(ようやく)授業がはじまりました。……1つ、よろしいですか。もうね、めっちゃ疲れました!!脳やら目やら耳やらがフル回転しても全然間に合わないこの初めての感じ。つ、疲れる。 2016.01.15 2023.04.03 カナダワーホリカナダワーホリ中の英語学習
ビクトリアの町情報 ビクトリアの観光名所、ブリティッシュ・コロンビア州議事堂へ行ってきた お正月の時にあげたこの写真。こちらはビクトリアの観光名所としてもおなじみ、ブリティッシュ・コロンビア州(BC州)の議事堂です。BC州といえばバンクーバーの方が有名で大きな都市なんですが、実は州都(日本でいう県庁所在地みたいな場所)はビクトリ... 2016.01.14 2021.07.25 ビクトリアの町情報カナダワーホリ
カナダワーホリ Camosun CollegeのELDコースのレベルチェックテストを受けました 1月4日からの1週間は、これから通うCamosun Collegeのオリエンテーションでした。>>>ビクトリアでの学生生活スタート!最初の1週間はオリエンテーションに参加しました。今日はそのオリエンテーションの日程中にあった、ELDコースの... 2016.01.11 2023.04.29 カナダワーホリカナダワーホリ中の英語学習
カナダワーホリ ビクトリアでの学生生活スタート!最初の1週間はオリエンテーションに参加しました。 ワーホリスタートより早2週間。ようやく。待ちに待った、あれがスタートします。海外学生生活がスタートします!!何て素敵な響き!先日はこれから通う学校のオリエンテーションに参加しました。日程は何とみっちり1週間。おぉ、最初から飛ばしますね……! 2016.01.10 2023.04.29 カナダワーホリカナダワーホリ中の英語学習
ビクトリアの町情報 ブッチャートガーデンの年間パスの買い方(2015年12月現在) ビクトリア観光といえば外せないのが、ブッチャートガーデン。ただしこのブッチャートガーデン、正直1回の入園料はお高いです。笑時期によって上下しますが、だいたい2000円~3000円くらいします。それなりのお値段ですよね。でもこれが、年間パスを... 2016.01.06 2023.04.24 ビクトリアの町情報カナダワーホリ
カナダワーホリ クリスマスイブの『Butchart Gardens』(ブッチャートガーデン)に行ってきた!(夜のイルミネーション編) というわけで!前回のブッチャートガーデンお昼編に続いて、今日は夜のイルミネーション編をお送りします。昼間はあんまり人もいなかったのに、暗くなってから外へ出てみるとたっくさんのお客さんがいました!(みんなこれを見にきてるんだね!)他のお客さん... 2015.12.30 2021.07.25 カナダワーホリビクトリアの町情報
カナダワーホリ クリスマスイブの『Butchart Gardens』(ブッチャートガーデン)に行ってきた!(お昼編) カナダのビクトリアの観光地といえば、一番有名なのが『Butchart Gardens』(ブッチャートガーデン)という庭園です。庭園というからには、一番の見ごろはやっぱり春~夏。しかしこのホリデーシーズン中は、夜間のイルミネーションがとっても... 2015.12.29 2021.07.25 カナダワーホリビクトリアの町情報