何だか、2泊3日のシアトル旅行だけでえらい数のブログを書いてしまいました。いやいや私、6記事て。笑
そろそろ収拾がつかなくなってきてしまったので、最後に他にもユキコがおすすめしたいシアトルのおすすめスポットやら何やらの情報をまとめてここにのせちゃいます。
ついでにいくつか撮ってたシアトルの町並みもちょこっとのせておきますね!
目次
シアトルの町並み、まとめて写真で!
というわけで、ここからは写真をどうぞ。
少しでも雰囲気が伝わればいいな!
このやたらと多いのは電線ではなく、路面バスが通るところにつたっているものです。
これ、バンクーバーでも見かけたんですけど何であるんだろ?日本では絶対に見かけないんだけれども…。
有名なシアトルのミュージアム前の作品。
こうやって撮るとそんなに大きく見えないんですが、この黒い人(名前あるのだろうか)、ものすっごく大きいんですよ!横の外灯の下に立っている男性との差を見てください。
ちなみにこの黒い人、腕が動いてトンカチを打っているんです!
さっきの写真よりも、腕が上がって振りかぶっているのが見えますか?
シアトルは本当に坂道が多い町。
けっこうな急な坂道も多くて、そしてそんな坂道を普通に上り下りしているマダムを見かけてびっくりしたり。
Kerry Park(ケリーパーク)から、シアトルの町を見下ろす
3日目の朝、おすすめの展望スポットがあるということで行ってきました。
お天気のいい日は、ここからシアトルの町を一望できるんだとか。この日はほんのりうすぐもり、どんな写真が撮れるかなー?
場所はこのあたり。
歩いてもいけますが、高台にあるので個人的にはバスで行くのをおすすめします。
そして撮れた写真はこちらです。
う、うぅーーーん?
快晴とはいえない天気でしたが、どうでしょうか?シアトルのシンボル、Space Needleもしっかり入っているし、ど、どうでしょう?!
Space Needle、こうやって見ると本当にふしぎな形をしているなぁ。
反対側はこんなにきれいな青空なのに!
ここは公園というよりは小さな芝生のあるスペースという感じなので、こうして写真を撮る以外にやることはありません。笑
個人的にはわざわざここを立ち寄りスポットに入れる必要はないんじゃないかなーと思います。ものすっごい天気のいい日だったら、どんな景色が見れたのかな。
女一人にもオススメ、シアトルごはん、カフェ情報
Ivar’s Pier 54 Fish Bar
シアトルは魚介が有名な町。
ということは、おすすめのごはんもやっぱり魚介です。今回は私が食べたフィッシュ&チップスのお店をご紹介しますね!
……何か私、フィッシュ&チップスばっかり紹介してる気がするなぁ…。
さて、私が立ち寄ったお店はこちら。
公式サイトはこちらです。www.ivars.com
ここはちょっとお高めのレストラン(公式サイトが前面におしている方です)と、さくっと食べられるフードコートのようなタイプのお店があります。
私は気軽に食べられる、フードコートタイプのお店に立ち寄りました。
お店の周辺は、現在大掛かりな工事中。
本当にお店なんかあるの?というところにありますが、しっかりと看板が点灯しているので大丈夫!
メニューはこちら。
有名なフィッシュ&チップスは、ベーシックなタラ、そしてサーモンとオヒョウがあります。そして何と、一番小さなサイズで3ピースから。
そうか…一人で3ピース……。
そして、注文の品はこちら。
欲張ってクラムチャウダーも頼んだ私はおバカです。
相変わらずサイズ感が伝わりにくい…。
これ、フィッシュ1ピースにつき10センチ以上の長さがあります。それが3ピース。そしてその下には山盛りポテト。
食べきれるわけがありませんでした。
でも衣はうすめで油っぽさもそこまでではなく、さくさくと食べやすかったです。クラムチャウダーも相変わらず具だくさんでまさに食べるスープ。
おなかいっぱい。ごちそう様でした。
The Crumpet Shop
シアトル旅行、3日目の朝ごはんにやってきたのはこちらのお店。
ここはcrumpet(クラペット)という、新しいスイーツが食べられるお店。お店の名前もずばりそのまま、The Crumpet Shop。
クラペットとはイギリス発祥のパンケーキのこと。サイズは手のひらサイズくらいでそんなに大きくなく、食感は非常にモッチモチだそうです。
お店の場所はここ。
中はこんな感じでした。
私は朝ごはんのため早い時間に行ったのでそんなに混んでいませんでしたが、普段は大混雑しているお店だそうです。
そして、注文したクラペットはこちらです。
何か、もっと、写真栄えするやつを選べばよかった。
これはメープルバターという、メープルシロップをさらに煮詰めてできるものが上に塗られています。写真はともかくとして、おいしいんですよ!メープルバター!
クラペットは事前情報どおりモッチモチ。私は甘い系のものを頼みましたが、他にもシンプルにチーズやフルーツのトッピング、あとはお食事系のものもありました。
一緒に頼んだラテ。
アートはいまいち?でしたが、さすがシアトル。おいしかったです!
Seattle Coffee Works
最後はコーヒーのおいしいカフェのご紹介。
私はスタバよりもこっちのカフェが好きです。それがこのお店。
Seattle Coffee Worksというお店です。
ここはシアトルには何店舗か支店があるそうなんですが、私が立ち寄ったのはここにあるお店。
店内はこんな感じ。
そして注文したラテ。
うっつくしいラテアート!!
苦味がしっかりあって、しっかりとコーヒーの香りも感じられました。それにミルクもふわっふわ。
見た目だけでなく、味も本当においしかった。こんなお店、家の近くにあったら確実に通います。
ちなみにこのお店、お兄さんがめっちゃくちゃイケメンさんでした。しかも店内に何人かいる店員さん、バリスタさん、その全員がめっちゃくちゃイケメン。
こんなお店、家の近くにあったら確実に通います。(2回目)
2泊3日のシアトル旅行、心の底から満喫しました!
計7記事にも及ぶシアトル旅行ブログ、ようやくこれで完結です。
いやー楽しかった!
何でこんなに熱を込めて書いたかというと、私、シアトルが大好きな町になったからです。
バンクーバーの時はここまで感じなかったんですが、シアトルはビクトリアに対する好き!という気持ちとわりと近い気持ちになりました。
ここまで長らくお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
本当に楽しかったです!!
この記事へのコメントはありません。