PR

カンクンのおすすめ日本食レストラン山本と、年越しを一人で過ごすこととなった顛末。

yamamoto1 海外周遊

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

 

カンクンに着いて私がまずしたこと。

それは宿へのチェックインと、『山本』という日本食レストランへ行くことでした。

メキシコは確かにごはんがおいしい。これはゆるぎない事実です。

 

ただねぇ…やっぱりこう、ワーホリも含め1年以上も日本を離れている身としては、日本食へのどうしようもない欲望みたいなものが沸き上がることがあるのも、また事実。

すでにメキシコシティですき家に行ってんじゃねぇかよ、というツッコミはおいといて)

というわけで、今回は私がカンクンで立ち寄ったおすすめ日本食レストランのご紹介です。

 

スポンサーリンク

カンクンで本格的な日本食を食べるなら、レストラン山本がダントツおすすめ

yamamoto2

そんなレストラン山本さん、場所はこちらです。

この地図からは見切れていますが、バスターミナルからも歩いて来れる距離です。

yamamoto3

メニューはこんな感じ。

正直、地元のメルカド(市場)や屋台などで食事をすればこの数倍は安くすみます。そんな感じの値段設定。

でも、それではどうしても満たせないものが、ここにはあります。(大げさ)

 

yamamoto4

店内の様子。

ほんのり中華チックな雰囲気があるのは、海外の日本食レストランあるある。

 

yamamoto5

お通し。

おおぉぉお通し?!そんな概念、久しぶり!!

しかもこれ、メンマではないですか!

こんな地球の裏側で、メンマ……!

 

yamamoto6

頼んだのはグリーンティー(砂糖なし)。

何でソフトドリンクにお通しがついてきたんだろうなどという些細な疑問は、心にしまっておきましょうね。笑

 

yamamoto7

頼んだものその2、まぐろ納豆

これは納豆にたまごも混ざってるタイプかな?しかも味付けのりのきざんだのまでのってるーーー。

 

yamamoto8

頼んだものその3。

本日のメインディッシュ、天丼です!

ここの天丼は、天つゆはあとがけタイプ。そのため衣はサックサクー。2尾ものってるエビはぷりっぷりーー!

量がモリモリなのも、海外の日本食レストランあるあるです。

シンプルにとっても美味しかったです。

ここは何度も通いたかったのですが、なぜかタイミングが悪くて滞在中この後は一度も行けずじまい。

これは本当に、リアルに残念でした。

カンクンの超おすすめ宿。有名日本人宿、カサ吉田

私がカンクンにいる間に滞在したのは有名な日本人宿、カサ吉田というところです。

 

ここは本当に人気で、いつも人でいっぱいで予約が取りにくい宿です。

この辺の宿には珍しく女性専用ドミトリーがあり、水回りなどもこれまでの宿の中でダントツできれいだったのも人気の理由だと思います。

無料Wi-Fiあり、ミネラルウォーターも飲み放題で、暑いカンクンでは非常に助かりました。

私も、カンクンでの安宿を探している人には間違いなくオススメします。

ちなみにそんなカサ吉田の予約方法は、直接メールのみで受け付けています。(2017年7月現在)

宿のオーナーはルルさんという女性で、メールのやり取りはローマ字での日本語となりますのでお気をつけください!

詳しくはこちらの公式サイトをどうぞ。カサ吉田

カンクンの有名日本人宿で、ぼっち年越し

そんなわけで、そんなに有名な日本人宿ならばひとり旅中の人も一人や二人いるだろう、そんな人とのんびりお酒とか飲んだりできたらいいなぁという思いでおりました。

そのための準備期間(お酒飲み友だちを見つけるための期間)を考慮して、12月29日から宿泊の予約をしたんですね。

 

その結果。

なんと、12月31日の朝にそれまで泊まっていた宿泊客がほぼ総入れ替え。しかもそのメンバーはまだカンクンに滞在するものの、各々で年末年始の予定はすでに組んでいて私などお呼びでないという状態。

そして新しく来た宿泊客は若い女子連れ2人のみで、年越しはクラブで夜遊びをして過ごすという予定のパリピガールたち。

もちろん私などお呼びでない状態。(二度目)

 

………えっ、あれっ、??(混乱)

アワアワしているうちに、大みそかの予定は何もたてられないまま、年越しを迎えた次第です。

そんな感じで2017年の幕開けは、非常にさみしいものになりました。笑

ひとり旅といえども、時期などを考慮したある程度の計画はたてましょう

思えばいくら有名な日本人宿とはいえ、こんなに無計画にカンクンに来る人間はかなりの少数派だったというわけですね。

特に今回は思いっきりハイシーズンの年末年始、何かしらの予定を持ってやって来る人の方が一般的でしょう。

いくら気ままなひとり旅とはいえども、ある程度は時期などを考慮した計画をたてる必要性があるということを、2017年がはじまってすぐに学びました。笑

 

cancun13

 

当時を思い出して少ししんみりしてしまったので、カンクンの美しいビーチの写真で、今回は締めます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました