英語

ビクトリア生活

Camosun CollegeのELDコースでこんなことしたよ。(Reading&Writingクラス編)

今回も、引き続きCamosunでの授業の様子をお伝えします。前回のブログ内容であるListening&Speakingクラスの様子については、こちらをごらんください!今回はReading&Writingクラス編です。こちらは主に文法や英作文...
ビクトリア生活

ワーホリでのシェアハウス探し。実際に使った、言った言葉たちまとめ

さて、無事に新しい家が決まりましたが。今回こうして海外でシェアハウスを探すにあたって、それはもうインターネットの海を検索しまくりました。そうこうしている間に、『これめっちゃ見かけるな……』という英語に出会うものです。今日は実際に私がワーホリ...
カナダワーホリ

聞こえた単語そのままを脳内にイメージして、アウトプットする難しさ。

今日は最近、私が授業でぶち当たっている壁のことをお話します。最近の私のListeningのクラスでは、留守電に残されたメッセージを聞いてメモをとる、という内容の授業を主にしていました。誰からの電話で、要件はどんなことで、コールバックの電話番...
カナダワーホリ

Camosun CollegeのELDコースのレベルチェックテストを受けました

1月4日からの1週間は、これから通うCamosun Collegeのオリエンテーションでした。>>>ビクトリアでの学生生活スタート!最初の1週間はオリエンテーションに参加しました。今日はそのオリエンテーションの日程中にあった、ELDコースの...
ワーホリ準備

ワーホリ前の英語学習。英文法参考書、これで頑張ってます!

今回はまたもや英語のお勉強のお話。先日のブログではこんなことを書きました。ワーホリにむけての英語学習の、私にとって、とりあえずの第一歩のお話でした。その時に新しく買った参考書がとっても内容が濃い!と言いましたが、今回はその参考書のご紹介です...
ワーホリ準備

ワーホリ前の英語学習。英文法参考書、これ使ってます

ワーホリへ行く前には、日本で少しでも英語を勉強しておいた方がいい。当たり前ですよね。実際にワーホリへ行っている人で、事前の英語の勉強不足を後悔している人たちは本当にたくさんいます。せっかく実践ができる場で、机に向かう勉強に費やすのはもったい...
スポンサーリンク