ワーホリ準備 ワーホリに向けた英語学習に英和辞書は必要不可欠。私はこちらを参考にして買いました 英語の勉強に欠かせないものといえば、英和辞書ですよね。それに加えて和英辞書と、英英辞書もあればなおよし、という感じでしょうか。私は買うのであれば電子辞書だろうなとぼんやり決めてるんですが、まだ一歩が踏み出せずにいました。いったいどれを買えば... 2015.06.02 2023.03.26 ワーホリ準備ワーホリ準備中の英語学習
ワーホリ準備 ワーホリ前の英語学習。英文法参考書、これで頑張ってます! 今回はまたもや英語のお勉強のお話。先日のブログではこんなことを書きました。ワーホリにむけての英語学習の、私にとって、とりあえずの第一歩のお話でした。その時に新しく買った参考書がとっても内容が濃い!と言いましたが、今回はその参考書のご紹介です... 2015.05.28 2023.03.05 ワーホリ準備ワーホリ準備中の英語学習
ワーホリ準備 カナダワーホリビザ2015、まずはIEC申請の許可が無事に下りました 今年のカナダワーホリは、例年になく申請開始が遅れたそうですね。私もそれにやきもきしていた一人です。年末出発の予定なのでそこまで影響が大きくないのが救いだったんですが、早い時期の出発を予定していた人は、心配で仕方なかったと思います。私はビザ申... 2015.05.26 2021.07.26 ワーホリ準備
日常 半年間で7kgとちょっとやせることができたんですよってお話。 今日はそんなお話。半年でマイナス約7kgであれば、たぶんそんなに難しくはないんです。ざっくりと計算して、だいたい1ヶ月で1.5~2kgペースですから。でも、これを継続することが大事なわけで。私のモチベーションは、やっぱりカナダワーホリです。... 2015.05.25 2023.04.05 日常
ワーホリ準備 ワーホリのノートパソコンはコスパ重視で選びます 最近は空いている時間はほとんどワーホリについて調べたり、情報を集めていることが多いです。特にワーホリに関連しているブログを読むことが多いのですが、ほとんどの人がかならず購入している電子機器がだんだんとわかってきました。個人的に、電子機器三種... 2015.05.23 2021.07.26 ワーホリ準備ワーホリの持ち物
ワーホリ準備 ワーホリ前の英語学習。英文法参考書、これ使ってます ワーホリへ行く前には、日本で少しでも英語を勉強しておいた方がいい。当たり前ですよね。実際にワーホリへ行っている人で、事前の英語の勉強不足を後悔している人たちは本当にたくさんいます。せっかく実践ができる場で、机に向かう勉強に費やすのはもったい... 2015.05.21 2023.05.30 ワーホリ準備ワーホリ準備中の英語学習
ワーホリ準備 観光ビザで入国、からのワーホリビザへの切り替えってどうなんだろう? 先日、私はワーキングホリデー協会さんの初心者セミナーに参加しました。その時のブログはこちらです。その時に耳にしたことの一つに、『観光ビザで入国し、その後ワーホリ先の国内でワーホリビザに切り替える』という方法がありました。何でわざわざそんなこ... 2015.05.17 2023.04.27 ワーホリ準備
ワーホリ準備 日本ワーキングホリデー協会の初心者セミナーに行ってみた ワーホリに行こうと決めた時、まずはじめたことは情報収集です。私は本や書籍ではほとんど情報収集はしていません。そんな私が利用したのは、ほぼインターネットのみです。その中でまず目に入ったのが、日本ワーキングホリデー協会さんの存在でした。参考:日... 2015.05.12 2023.04.27 ワーホリ準備
ワーホリ準備 カナダワーホリブログはじめました!まずは準備編からスタートします はじめまして、ユキコです。1985年生まれ、今年で30才になろうとしている女性です。今は自己紹介はこの辺にして、私の人となりなんかはおいおい、このブログで話していければいいなと思っていますので、ひとまず。いきなりですが、『ユキコログ』という... 2015.05.08 2023.04.18 ワーホリ準備