PR

アラフォーだけど、いまさら人生初めてのMacBookがほしい。

イヌでもわかると言われてのフリー素材 エッセイ

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

(やっぱりかっこいいんよね、MacBookって)

 

ここのところ、パソコンを立ち上げるたびに出てくるポップアップ。

『Windows10サポート終了』

『現在お使いのパソコンは、2025年10月14日をもってセキュリティ更新の提供を終了します』

私の今のパソコンはたしか5年前?もっとかな?くらいに購入し、なーーんのトラブルもなく、特に処理スピードに不満もなく使えています。

それなのに、OSアップグレードに耐えるスペックではなかったようで……半年くらい前から、新しいノートパソコンを探していました。

まあどれを購入しても今のものよりもスペックは上だろうし、そんなに重い作業をすることもないし、となると、あれこれ比較するのも面倒で……そもそもどれもめちゃくちゃ高くて、お買い物自体へのテンションがあんまり上がらない。悲しい。

そんな中、心の奥底でずっとくすぶっていた気持ちが、むくむくと育ってきてしまっていました。

『MacBookって、やっぱりかっこいいよなぁ……』

そんな私のミーハー心。かれこれ10何年物のくすぶりは、だいぶ手ごわいです。

 

スポンサーリンク

そもそもの私とApple社との関係は、ほぼゼロに近いものでした

これまでの私はApple製品にほとんど触れてこない人生でした。

唯一私が持っていたAppleの製品は、学生時代に使っていたiPod。ナノでもシャッフルでも、もちろんタッチでもなく、いちばん最初のベーシックなやつです。

つまり、めちゃくちゃに前の話。数十年レベルで前のことです。

スマホもiPhoneを通ったことはないし(社用携帯はiPhoneですが、ほぼ電話しかしない)、iPodもその1台だけで、その後買い換えることもなかった。パソコンだって、オフィス系がないと不便だったので、Windowsパソコンしか選択肢にありませんでした。

(私の初スマホは、ソニーのXperia arcでした。そのあとの通称ズルトラとか傑作でしたよね!紫ズルトラ、カナダワーホリにも連れて行ったなぁ……!)←カッコの中で熱く語りすぎ。

このときなくしたスマホが紫ズルトラでした。(だから思い出語りが長い)

 

それくらい、私にとってApple社製品って馴染みが薄いんですよね。

それなのに、なぜいまになってMacBookがほしいと血迷ってしまっているのか。

それは、まだ私がブログをはじめてすぐくらいの頃からあった、純粋な憧れという名のミーハー心のせいです。

個人ブログ全盛期、なんだかわかんないけどパソコン買うならMacにしとけって風潮があった

もう10年以上も前、いまほどに動画サイトなどが流行り切っていなかったころ。もちろんAIなんて影も形もありませんでした。(影くらいはあったのかも)

当時は個人ブログがとても盛り上がっていて、特にパソコン1台で稼げるアフィリエイトブログを運営している人がたくさんいました。

今もいるんでしょうけど、きっともう当時ほどはいないと思います。アフィリエイトもかつてほどは誰でも稼げるようなものではなくなりましたし、参入ハードルも上がっていますしね。

それはともかく、当時は『あなたもブログをはじめてみませんか?』という投稿やサイトをあちこちで見かけていました。

だいたいブログってどうやって立ち上げるの?というところから始まり、そもそもまずはパソコンを用意しましょう、ということになっていき。

そこでやたらと推されていたのがMacBookでした。

Macでしか使えない優秀なエディターやらなんやらのアプリが豊富だったとかだっけかなという記憶はうっすらあるものの、なぜみんな声をそろえてMacを買えと勧めていたのだろう。

今となってはわかりませんが、そのときから刷り込みのような感じで、Macってなんとなくいいものなんだろなというイメージだけは今でも残っていました。

なんだかんだカフェでひらいてるパソコンがMacだと見た目かっこいいよね

これはもう本当にただの私の好みの問題なのですが、レッツノートよりも、HPよりも、キーボードの真ん中に赤いポッチがあるやつ(メーカーわからん)よりも、なんかMacのほうが、かっこよく見えるんですよ……!

なんなん?

同じ銀色のノートパソコンなのに、ただ背面のロゴがリンゴマークかそうじゃないかの違いしかないのに。なんならちょっと悔しいもんね。

本当にただのイメージでしかないんですよ。それが悔しい。

スティーブジョブズが、これまでのApple社が、積み上げてきたブランドイメージってやっぱりすごいんだなぁ……

MacBook、ほしい。

なんとなくいいやつ、という印象はもとからあって、ぱっと見のデザインも好み。

かつてはもっとお高いイメージがあったけど、最近はWindowsパソコンとそこまで値段も離れてないですよね。それでもやっぱり同じくらいのスペックのものを比べると割高感はありますが、でもこれくらいなら……と思えてしまう、絶妙な価格差。

こうなってくると、Windows10のサポート終了がちょうどいい言い訳みたいになってきた。

MacBook、ほしいなぁ……

Macと縁がなさ過ぎて、MacBookのスペックを見てもよくわからない

というわけで、Windows10のサポート終了に伴うパソコンの買い替えは、MacBookも候補に含めて検討することとなりました。

とはいえこれまで見向きもしなかったので、そもそもMacBookのスペックがよくわからない。

A4チップって何?intelのやつとは違うの?容量はまぁだいたい同じ感じとして、自分が今使ってるやつとだいたい同じ感じのやつは、どれにしたらいいの?

さっき、同じくらいのスペックのWindowsパソコンと比べると割高感が……なんて知ったような口をききましたが、実はそれすらよくわかっていない。でもたぶん、有象無象のWindowsパソコンよりは、一番下のものを買っても失敗はなさそう。(これもあくまでもイメージです)

めげそう。

それならとMacBookの新製品について語っているブログなんかを読んでみるけど、そういうのってそもそもMacBookが好きでずっと使ってる人の文章ばっかりなんですよね。もともとMacBookを持っていて、新製品もそこからの買い替えという人しか見かけない。

MacBookだけでなく、Apple製品を愛している人たち。

MacBookというものをある程度わかっている人へむけて書かれている文章は、初心者にはハードルが高すぎるんです。ていうか理解できない。

めげそう。(2回目)

年内、残るセールはブラックフライデー辺りがねらい目ですか?

それならせめて少しでも安いタイミングで買いたいなと思うものの、これも逃した感があるんですよねぇ。

夏前、なんかやたらとお安くなかったです?というか、ポイント還元が手厚かった。

今はこういった通販サイトや家電量販店のサイトを見ても、どこも横並びになっちゃった。

とはいえ、こういう電化製品ってブラックフライデーにお安くイメージなので、冬前くらいまでのんびり待ってようかなと思っています。(イメージばっかで話しててすみません)

それまでにWindows10、というよりセキュリティ更新が止まってしまうので、できるだけ早めになんとかしないといけませんね。

人に言うころには、だいたい自分の心は決まってるもの

ここまで書いていて、私もうWindowsパソコンを買う気はミリもないな、ということに気がつきました。

自分でも薄々はわかってたんだよね。

私は昔からそうで、悩みとかを人に相談するのがものすごく下手なようで、誰かに言うころには自分の中で答えは出てるってことばかりでした。

だから、こうやってブログで大々的に言い出した時点で、もうほとんど確定事項だったわけで。

MacBookがほしい、というところはとっくに通り過ぎていて、MacBookを買おう、に既にもうなってる。笑

あとは誰かに背中を押してほしいだけってことだったみたいです。

いやぁこの年でMacBookデビューなんて、心が躍りますね!

手に入れた暁にはきっと最高のオモチャになると思うので、思う存分使い倒して遊んでやろうという気満々です。

私の心は決まってるので、早く早くセールよ来い!!!!!

(でもまだサイズに迷ってる。13でいいかな、でも大きい画面であればあるほど作業はしやすいんだよなぁ、迷う!!)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました