PR

【2025夏ドラマ】『40までにしたい10のこと』が良すぎるのでちょっとばかし語ります(1万8000字超え長文になりました)

漫画

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【ドラマ24】40までにしたい10のこと – テレ東 キービジュアルより)

<<ドラマ『40までにしたい10のこと』Blu-ray BOX&DVD BOX発売決定!>>

 

今回お話するのは2025年夏クールに放送されている『40までにしたい10のこと』というテレビドラマについてです。

こちらはいわゆるBL(ボーイズラブ)ものというわれるジャンルの作品です。

人を選ぶ話題かと思います。

読み進めるかどうかは、どうぞご自身の判断でお決めください。

 

スポンサーリンク

『40までにしたい10のこと』という作品について

「あなたのこと余裕で抱けます」
10年以上恋人なし、恋は諦めている、40歳の誕生日まであと3か月。
「タコパ」「パフェ食べる」「誕生日を恋人と過ごす」
――絶対ひみつの「40までにやりたいことリスト」をよりによって10歳年下のイケメン部下に見られ一緒にやる羽目になり…!?
リストを作ったことで人生一変!? イケメン部下×枯れた上司のリーマンラブ。

(出典:Amazonより引用)

今回私が主に語るのはテレビドラマのことなんですが、実は漫画原作のテレビドラマ化作品なんですよね。

ちなみに私は、まず先にテレビドラマから入った人間です。私はBLの嗜みはありますが商業BLはほぼ読まないタイプなので、失礼ながら漫画原作の存在も知りませんでした。

このドラマおもしろいな…… → あ、原作があるの?漫画だ。 → えっ絵がめちゃくちゃタイプ!!!!!買う!!!!!!!

特に原作の慶司くんのビジュアルがドタイプでして。笑

という感じでサクッと原作を購入し、ドラマとともに原作にもハマった、という感じですね。

『40までにしたい10のこと』原作のほうは思ったよりも大人向けです

ここが、今回少し人を選ぶかも……と思っている部分です。

繰り返しになりますが、私はこの作品にドラマから入った人間です。

なので、ドラマ版の雰囲気的に、原作のほうも『わりとほのぼのというか、ほっこり系な感じなのかな?』と思っていたんですね。

そんな私が原作を読んでみた感想が、こちら。

がっつり!!ヤルことやってらっしゃる!!!!!!

(特に2巻。わりとすごい)

なんならリスト全部すませる前に……いや、とてもじゃないけどここでは言えない。

いわゆる『商業BL』というものに馴染みが薄い人には、かなり刺激が強い作品でした。笑

2025夏クール最推しドラマ『40までにしたい10のこと』感想語り

10年以上恋人なし・会社と家を往復するだけの毎日を送る十条雀(風間俊介)は、気づけば40歳の誕生日まであと3か月。人生の節目にふと感じた焦りから、雀は“40までにしたい10のことリスト”を作る。

(中略)

ところがそのリストを後輩のイケメン部下・田中慶司(庄司浩平)に偶然見られてしまった!

しかし、慶司の提案でふたりはそのリストを一緒に叶えていくことに。代わり映えのしない日々が、2人で過ごす楽しい毎日に変化していく。

【ドラマ24】40までにしたい10のことより引用)

こちらはドラマ版のあらすじ。原作とほぼ変わらないですね。

そして実際にドラマを見てみると、ドラマ版だけの設定や物語構成がいい化学反応を起こしていて、見ていてストレスがほぼないんです。

こういった漫画原作もののドラマって、原作とあまりにかけ離れてしまって『これは別物として見た方が精神衛生上、よろしいな』というものが多いじゃないですか。『ガワだけ使ってこんな……これ原作必要だった……?』みたいなの、このドラマに関しては全然ない。

これは私がテレビドラマから原作に入ったという順番も大きいとは思うんですが、原作への愛やリスペクトが感じられる映像化作品というのは、とてもとても嬉しいものです。

#1 上司と部下…突然のオフィスラブ!

サブタイトルのくそダサさがものすごくないです?笑

1話はわりと原作どおりという感じ。雀さんのリストが慶司くんにバレて、慶司くんが押せ押せで攻めていくシーンも、わりとそのまんま。

デスクに腰かける慶司くんと目線の高さがほぼ同じな雀さん、ナイス身長差!!笑

雀さんが慶司くんのスマホを追いかけてピョンピョン跳ねるシーン、とんでもなくかわいい。字面だけであざとい。でもこれも、まじで原作そのものを再現しているだけなんですよ。

慶司くんが雀さんを向き合わさせるシーンも、完成度がすごい……

特に私はこの1話を見てから原作を読み始めたので、再現度の高さに驚きを隠せませんでした。

公式インスタグラムの投稿を見ると、特にこのシーンは原作の該当ページを見ながら撮影を進めていますよね。そういう、まず原作ありきという姿勢を見せてくれるの、すごく嬉しいなぁ。

#2 「ソース、ついてる」触れる指先

タコパ回!!雀さんのおうちで二人っきりのたこ焼きパーティーです!!

会社ではそんな素振りまったく見せないくせに、仕事終わりに待ち伏せして電気屋さんへ連れていき、スマートにエスコートしつつ雀さんの家までついて帰り、半ば強引にタコパにしゃれこむ慶司くん。

仕事ができ過ぎるな?

買ったたこ焼き器もスーパーで買った食材たちも、荷物は全部自分が持って雀さんには持たせない慶司くん。

いや、仕事ができ過ぎるな??!!!

タコパ終盤では雀さんの指先にそっと指先だけで触れていい感じの雰囲気に持っていきつつ、『次、何します?』と、ちゃっかり次の約束まで取り付ける慶司くん。

いやいや、仕事ができ過ぎてむしろ怖いよ!!!!!!!

でもこれも、ほぼ原作の慶司くんそのまんまなんですよね……まじで慶司くん、しごできすぎ……

#3 突然の雨、濡れる髪と唇

ぎゃーーーーー!!!!!!!

これは原作では原宿食べ歩き回に相当するところ!!ドラマでは八景島シーパラダイス(シーパラ)でのデートに置き換わっていました。

ドラマの第1話で、雀さんが朝の情報番組でかわいらしいキャラクレープが紹介されているのを眺めているんですが、そのクレープが売られているのがシーパラなんですね。

おそらく原宿デートよりも撮影しやすいだろうし、わりといい改変だなーと思いました。笑

雀さんに『はい、どーぞ』とクレープを差し出す(しかも両手で大事そうに!)慶司くん、まじで嬉しそう。クレープを受け取った雀さんを、ここぞとばかりに写真に撮りまくる慶司くん、幸せが表情から溢れててめちゃくちゃかわいい。

キャラクレープをどこから食べようか迷う雀さんに、『そりゃ頭からでしょ』とザックリ言い切る慶司くん。そんな慶司くんに『お前っ……なんてことを!!』と返す雀さん、言い方も相まってとんでもなくかわいい。

今回、初デートである二人ともがどちらもとても楽しそうで、視聴者である私は終始『かわいい……』が止まりませんでした。

そんなほんわかな雰囲気からの雀さんのキス待ち顔!!!!!!!

ちょっと待って、不意打ちが過ぎる!!(オタクってよく『待って』って言うよね。笑)

ちなみにドラマでは慶司くんはグッと我慢しますが、原作では、いっちゃってます。

ここらへんからちょっとずつドラマ版だけの流れになっていく感じですかね。

ただ、ここで慶司くんがキスをしないことで、ちょっと彼の気持ちが見えにくくなってるなぁと思いました。(原作ではわりとガッツリキスシーンになるので余計に)

どういう気持ちで雀さんのリストに付き合ってるんだ?と。いやまぁ絶対に雀さんへの好意100%からなんですけど、ちょっとだけあれっ?ていうのがね。生まれてしまったというかね。

#4 過去を知る男、登場

慶司くんの大学時代の先輩が登場し、雀さんがヤキモキしちゃう回。これは原作にはなかったお話でした。

先輩は慶司くんがかつて淡い恋心を抱いていた人で、でも、気持ちを伝えることもできなかった相手。

原作では、慶司くんは雀さんに出会うまでノンケしか好きになってこなかった人で、いわゆる先が見える恋愛というものができなかった人。(ドラマではこのへんまで触れるかな、どうかな?)

きっとそのあたりを掘り下げて、このお話が生まれたのでしょうね。

若くて素敵な慶司くんの先輩さんを見て、自分も少しでも慶司くんにつり合う人間になりたいと奮闘する雀さんがめちゃくちゃけなげ……!!

そんな雀さんの気持ちを聞いて、『今の俺は雀さんがいいんです』と言い切る慶司くん、本当に君はいい男だよ。惚れ直すよ。雀さんが。

余談ですが、美容系ユーチューバー役でかずのすけさんが本人役で出てらっしゃってびっくり!

ここで、かずのすけさんを選ぶセンス。このドラマの製作陣、信用できる……と個人的にドラマ班への信頼をさらに厚くしました。笑

#5 あいつ、いつから俺のことを…?

ふたりでラブラブ買い物デートかと思いきや、まさかの慶司くんのモノローグ回!

そしてなんと、オープニングが変わったーー!!シーパラデート回の、あのシーンじゃないですか!!!!!

こういう、お話が進むにつれてちょっとずつ変化していくタイプのオープニング大好きです。たぶんオタクはみんな好きだと思う。(主語がでかい)

このドラマは雀さんが主人公なだけあって、これまでも雀さん目線で物語は進み、モノローグがあっても全て雀さんのものだけでした。

飄々として、なんか余裕がある感じで、ぶっちゃけ何考えてるのかわかりにくい慶司くん。なんなら本当に雀さんのこと好きなん?からかってるだけ?くらいに思える振る舞いを見せる彼が、はじめて心の内を語ります。

彼が思い出すのは、彼の目から見た雀さんの姿。

クレーンゲームで慶司くんがゲットし、雀さんにプレゼントされた小すずめのぬいぐるみ。雀さんは、小すずめと目を合わせて嬉しそうに微笑み、スーツのぽっけに大事にしまい込みます。そうして、小すずめを優しくポンポンと撫でていて。

『今日からよろしくな』と小すずめへ語りかける、雀さんの声が聞こえてきそうなシーンでした。

自分がプレゼントしたものを、そんなに大切に扱ってくれる姿を見てしまったら、そりゃ慶司くんだって恋に落ちるよね!!!!!!

またある日には、お昼ごはんを広げたまま公園でうたた寝をしてしまった慶司くんと、その姿を見かけた雀さん。目覚めた慶司くんに、隣に腰かけていた雀さんは『お前の昼飯(カラスから)守ってたぞ!』と笑います。

そんなんされたらさぁ、そりゃ慶司くんも沼にハマるってもんだよねぇ……!!!!!!!

『ずっと見てたんですよ、俺』

そうやって募らせてきて、あふれる思いを雀さんに伝える慶司くん。

もうほんと、ずっと二人で笑っててほしい。悲しいこととか起こらないで。すれ違いとかマジやめて。

でもこれはドラマなので、おそらく最終回に向けてそういうのあるのわかってる。だから今から心の準備をしていきます。笑

またまた余談ですが、慶司くんのお洋服のセンスは完全にお姉さんズの影響ですよね。シーパラ回で物議をかもした慶司くんの私服(主にデニムベストに対して)、答えが見えた回でもありました。

#6 ケーキ食べるだけのつもりだった?

お外でスポーツからの、雀さんちでおうちデート再び回です。

なんかあの、全体的に慶司くんからのボディタッチ、増えましたよね?

そんな人がいる場所で雀さんのおなかをぷにぷにするような、そんな大胆なことする子でしたっけ?(これは冒頭の雀さんと同期の人とのワチャワチャへのヤキモチと考えてよろしいですか?)

運動前のストレッチのときも、まぁなんて幸せそうな顔してるの慶司くん……。なんか、だんだんと彼がおっきいワンコに見えてきた。

ていうか不思議なことに、おそらくこのドラマのかわいい枠のほうは雀さんであるはずなんですが、慶司くんのかわいさが増してきているような気がします。

原作でも、恋人になった雀さんに対してけっこう甘えたで触りたがりの姿を見せる慶司くんですが、ドラマでもその片鱗を見せてきている感じです。気を許した相手には“こう”なるタイプなんだね。かわいいね。

珍しく雀さんからの『うち来るか?』のお誘いに、爆速で反応して振り返る慶司くん。私の目には犬耳とブンブン振られてる尻尾が見えます……

そうして、雀さんのおうちでようやく一歩進んだふたり。(とはいえデコチューですけど!!どんだけピュア!!!!!)

慶司くんからの『雀さん』呼びもようやく解禁です。

いやもうほんとに、ずっとずーーーっと二人には一緒に笑っててほしい。

#7 オーダーメイドのヤバい枕

前半と後半の温度差がすごかった。すごかった。(2回言った)

前半は、雀さんと慶司くんの雑貨屋さんデート。壊れてしまった枕を買いに来たはずが、かわいらしい食器やマグカップに目が奪われる二人(主に慶司くん)……かわいい……

雀さんちに自分が使うものを嬉しそうに増やしていく慶司くん、幸せそうな顔してるなぁ。雀さんちの照明を自分好みにしたがる慶司くんう、埋めていくなぁ……(外堀を)

今なんとなく2話のタコパ回を見返してたんですけど、もう慶司くんの表情が全然違うんですよね。

大好きがあふれてる。雀さんへの愛しい気持ちが、目から、表情から伝わってくる。

タコパ回のときだって慶司くんは雀さんのことが好きだったはずだけど、二人で過ごす時間が増えて、雀さんのいろんな面を見て知って、どんどん好きが積み重なってってるんだろうな。

『ヤバいでしょ』

『……ヤバい』

うしろから光が当たってる慶司くん、眩しすぎる!!!!!!

そりゃ雀さんも顔を隠すよ!!だってヤバすぎるもん!!!!!!あっ雀さんが起き上がった後、ちょこっとじゃれつく慶司くんかわいいね!!!!!

もう同棲準備のお買い物にきたカップルかな?って感じの雰囲気なのに、実はまだ、お互いに好きともなんとも言ってないんですよね。特に雀さんは、『遊ばれてる?』っていう不安がまだ拭えてない。

もどかしいな……!というふうにも思うんですが、でも、雀さんの気持ちもすっごいわかるんですよね。

雀さんにとって慶司くんって、一回り近く年下の、すごく魅力的で素敵な男の子じゃないですか。

かたや自分は、もう10年近く誰ともそういった関係の人がいなかった人間で。きっと自分に自信なんかまるでない状態なんだと思うんですよ。

私たちは慶司くんがどんな思いで雀さんと過ごしているかわかるけど(モノローグとかね)、雀さんには、そのへんがそこまできちんと伝わってない。

でもここで、ウジウジしてるだけじゃないのが雀さんなんですよね。『自分だって、慶司に何も伝えてない』って、ちゃんと気がつくの本当にすごいと思う。

っていう流れからの、あのベンチのシーンがきたーーーーーー!!!!!!!!

そして慶司くんの告白!!ドラマでやってくれた!!!!!嬉しい!!!!!!

地上波のテレビドラマで『ノンケ』っていう言葉が出るとは、正直思ってなかったんです。だから、このドラマの制作班なら……と思いつつ、ふわっとお茶を濁す感じになるかな……と、少し諦めてもいました。(4話感想のときにチラッと触れてたとこです)

でもでもこのベンチでの二人のやりとり、この作品の中でもかなりの重要シーンで、ここがないと!というシーンの一つでもあって。

だからこそ、本当に嬉しかったです。

雀さんが好きで大事なこと、雀さんとの関係を守りたいこと。これからも二人で歩いていきたいと思ってること。

全部きちんと言葉にして、雀さんに伝える慶司くんの必死な表情に涙が出そうになりました。なんなら原作よりも慶司くんの切実な気持ちが吐露されていたように思います。(雀さん寝てたけど。全然聞いてなかったけど)

こっそりと手を握って、恋人つなぎに握りなおして……いじらしいよ慶司くん……

あぁでも、田中くんが雀さんと慶司くんの関係に違和感を感じるこの流れも、原作どおりなのか……ていうことは、あのシーンもくるのか……

原作で読んだときもかなり心にクる場面だったけど、直視できるかな……

それにしても今週の感想の力の入り具合、我ながらちょっと引く。笑

#8 会えない時間で気付いたこと

今回はほぼ雀さんが出てこなくって、なるほどこんな回もあるのねーって新鮮な気持ちで見てました。(ときめきシーンが少なくて心穏やかに見ていられたとも言う)

いやいや、雀さんかっこよすぎでしょう!!!!!!

雀さんが仕事のできる人だというのは原作でも、もちろんドラマでも言われていることなのですが、それを余すことなく見せてくれる素敵な回でした。

出張でこの場にいないはずの雀さんの姿がオフィスに見えたあのシーン、ちょっと鳥肌が立ったもん。

それだけ雀さんの存在は、このチームにとって大きなものなんですよね。

ここにいないのに、顔も見えないのに、『大丈夫、じゃないよな』って言い切る雀さん。理想の上司すぎる。

あと、雀さんが一番に声をかけるのが慶司くんだっていうのが地味にツボをついてくるよね。雀さんの慶司くんへの信頼が垣間見えてとてもよいです。もっとそういうのください。

慶司くんが『マジで最強だと思う』と噛みしめるシーン、いいよね……わかる、雀さんって最強だよね……と肩をたたきたい。

宇多川さんのお洋服、いつもかわいくて好きだなー。シャツのレイヤードコーデがすごく似合ってる。さっぱりした性格とも合ってて素敵ですよね。(そして宇多川さんは彼氏にもっと怒っていいと思う)

そんでもってついに次週、あれがくるの?

やだよ雀さんがツライのやだよ見たくないよ!!!!!!

心の準備、しときますね……

#9 まさかの、鉢合わせ

前半と後半の温度差で風邪ひくわ……(実際この週は本当に熱出して寝込みました。笑えない)

前回のラスト、無理をおして寝不足のまま出社した雀さんは、帰宅後ソファで寝落ち。朝起きるとのどに違和感、バッチリと体調を崩してしまいました。

そのあとの、自分の体調不良への無駄のない対処の仕方が……これ、一人暮らしが長い人にとってはめちゃくちゃわかる!!となるんじゃないかな。自分の風邪のときの調子が悪くなってく順番を熟知してるとか、本格的に熱が上がる前に必要物資を確保しておくとか、食欲が出てきたら治りかけとか、全部わかりすぎて。

そうなんだよね、できるようになっちゃうんだよねぇ……

ちょっと寂しくなっちゃって、誰かに頼りたくなる気持ちもすっごくわかる。でもそんな相手は誰もいないから、けっきょく自分で全部やっちゃうの。

そんな雀さんを心配して、仕事終わりにお見舞いにくる慶司くん。

『除菌グッズ常備してるんで』

『免疫力ハンパないんで』

なんとか雀さんの顔を一目見ようと(家に入れてもらおうと)、ああ言えばこう言う慶司くん。必死か。

いざお部屋に入れてもらっても、雀さんが全部ひとりで済ませてるから、ちょっと手持ち無沙汰になってる慶司くん。雀さんを責めるような少しトゲのある物言いで、頼ってほしいと態度で言葉で示すのがいじらしいなぁ。

そんな慶司くんに対して、『りんご、擦ってくれたら……』と精一杯の甘えをみせる雀さんがかわいすぎて尊すぎて!!!!!!!!

抱きしめていいですか???!!!!!(だめです)

くまの着ぐるみパジャマを発見した時の慶司くんの『かわいー……!』の言い方、本気でかわいいと思ってる声音でしたよね。前々回のお買い物デートの時も思ったけど、慶司くん、雀さんのかわいいもの好きにけっこう影響されてきてるよね?

というより、好きな人の好きなものは自分も大事にしたい、っていう感じでしょうか。

雀さんとこんなふうになる前なら、ああいう食器とか今回のパジャマとか、たぶん目にも入らなかったと思う。雀さんが好きなものだから自分も気になるし、本当にかわいいなと思えてるんじゃないかな。

愛でしかない。

翌朝には冷蔵庫にうさぎりんごが入っているのを見つける雀さん。なんて幸せそうなお顔。(絶対慶司くん、雀さんこういうの好きだろうなーって思いながら用意したでしょ知ってる)

そして後半戦は二人でパフェデートかと思いきや、職場の同じチームの田中くんと遭遇。

雀さんとの(微妙な)関係を気づかれまいと、心にもない言葉を吐いてしまう慶司くん。そしてそんな慶司くんの横で、表情をなくす雀さん……

ああああぁぁぁあああぁぁ…………!!!!!!!

『俺がそうだとしても、十条さんはないわ』の言い方、何それそんな冷たい温度のないしゃべり方できるの慶司くん。

実際のところは『俺がそう(好き)だとしても、東条さんは(俺を選ぶことなんて)ないわ』が慶司くんの気持ちに近いニュアンスだと思うんですけど、どちらかというと『俺がそう(ゲイ)だとしても、十条さんは(俺の恋愛対象に入ら)ないわ』のほうに聞こえてしまう不思議。それくらい冷たい。

そしてたぶん、雀さんも後者の解釈で受け取ってしまっていそうで……いや慶司くんがそんなこと言うわけないし、そんな気持ちで雀さんに接していたなんて万に一つもないんですけど、いかんせん雀さん、自己肯定感が果てしなくマイナスだからさぁ!!

最後、すず子の声が雀さんに聞こえなくなってるの、すごく悲しい。

聞こえなくなってるというより、雀さんの心に届いてないのかなぁ。すず子もきっと、つらいだろうな……

え?まさかこんな気持ちのまま、1週間過ごさなきゃいけないの?

#10 おうちでバーベキュー!

こんな気持ちのまま1週間を過ごしました。

雀さんもオープニングからずっと沈んでて、見ているこっちも落ち込んでしまいそうです。

チームメンバーには気づかれていない(大人になると、しんどいことほど隠すのがうまくなるんよね)けど、同期の黒木は雀さんが何か悩んでいることに気づきます。

そうして誘われた、黒木家でのバーベキューにお邪魔する雀さん。

え、都内にこんなでかい一戸建て(バカでかい庭、駐車場付き)が建てられる黒木さん、すごない?なに、しかも娘さんが3人もいるの?

これさぁ、ただでさえ慶司くんとのことで思うところがある雀さんには、あまりにも目に毒なのでは……

だって黒木さん、言葉を選ばずに言うと、いわゆる社会的な『成功者』(に見える)じゃないですか。

奥さんもかわいい子どももいて、立派なおうちも建てて、週末は子どもたちと過ごして家族サービスもして。足りないものなど何もない。クレヨンしんちゃんのひろしのような、かつての昭和な価値観で照らし合わせると、限りなく、成功者。

妻を、家族を、みんなの人生と幸せを背負う覚悟を持っていて。そんな同期の姿を見て、雀さんはますます考えこんじゃって……うん、考えちゃうよねぇ……

それはそれとして、黒木家の3姉妹はものすっごくかわいかった!

雀さんに無邪気に懐く末っ子ちゃんも、さらりと気遣える次女ちゃんも、初対面にも関わらず(だよね?)雀さんに元気がないことに気づく長女ちゃんも、みーんないい子。

ていうか、あの年頃の娘さんとお父さんとがあんなに自然に接してるの、黒木さん本当にいいパパなんだろうね。

そんな黒木家からの帰り道、慶司くんが駅前で雀さんを待っていました。

このときの慶司くん、休日のはずなのにスーツ姿なんですよ。それに対して“また誰かに見られたりしても、この恰好なら仕事がらみだって誤魔化せるから(雀さんに迷惑かからないから)だね”っていう感想を言っている方がいて、するどい洞察力にしびれました……!

そうだよね、慶司くんは、そういう子だよね!!!!!!

『……まって、待って……!』の追い縋るような言い方、『雀さん!!』って声を荒げて必死で引き留めようとする姿。

このシーン、ものすんごい好きです。私こういう、普段はわりと飄々としているタイプのキャラが取り繕えなくて本気で相手を追いかけるというシチュエーション、大好物なんですよ。

このときの慶司くん、本当に本当にかわいそうなんですけど、このシーンが大好きすぎてめちゃくちゃリピートしてしまう。

特に『待って……!』がとんでもなく好き。

そして次回予告を見る限り、次回もまだこの感じが続くっぽい?『雀さんと一緒にいられればそれでいいのに!!』と訴える慶司くんがあまりにも……(でもこれもめっちゃ好きな感じのやつ。ほんとごめん慶司くん)

ここからハッピーエンドになる道筋が見えな過ぎる。原作では雀さんのほうから歩み寄って結ばれるけど、ドラマの雀さんがそんなふうに吹っ切るキッカケって一体どんなものなんだろう?

たぶんドラマでも、雀さんからのアクションがキーになると思うんだよなぁ。でもそれがどんなものになるのか、現段階では想像がつかない。

次回予告で慶司くんも言ってるけど、覚悟とか、本当はどうでもいいんだよね。実際問題は年齢とか社会的地位とかがんじがらめになってしまうけど、そんなものは取っ払ってしまって自分の気持ちに正直になれれば、きっともっと簡単なことだと思う。

でもそれはできなくて、そこが真面目な雀さんの素敵なところでもあって。だからこそ、慶司くんももどかしい。

雀さんのかたくなになってしまった心を溶かすのは、いったい何なのだろうなぁ。

#11 もう後悔はしたくないのに

二人のすれ違いがつら過ぎて、筆が進まないにもほどがある。

第9話の後半からこの第11話まで、まさか約2話半にもわたってこのしんどいターンだと思わなかった。ざっと2週間以上はこの状態ですよ。なんならたぶん次回の最終話も半分くらいはしんどいターンですよ。

1ヶ月の半分がしんどい。つらい……

いつもならまず1回見て、ブログで語るために2回目(書いてる間はエンドレスリピート状態)を見て、そして次回までの間にもう1回くらい見て……ってやってるんですけど、今回は最初の1回しか見てない。

それくらいしんどい。

そもそも原作では、ここまで引っ張っていないエピソードですからね。それでいて第9話の前半までは逆に原作にない幸せエピソードを盛りだくさんにしてくれていたので、余計に落差がすごい。

そうか、そうなんだよな。カフェでのカスタマイズとあのやりとりも、慶司くんのお姉さんズと一緒に服を選んだことも、二人でおそろいのマグカップや食器を選んだことも、スカッシュデートも、雀さんの看病イベントも、原作では描かれていないエピソードなんだった。(思ったよりもいっぱいあってちょっとびっくりした)

これまでの我々は、かなり甘やかされていたということに気づいてしまいました……笑

そうそう。ちょっと今回のお話でびっくりしたことがあったんですけど、慶司くんの学生時代の先輩(淡い片思いの相手)、その言い方だと当時、慶司くんの気持ちを知ってたってこと?

慶司くんのほうからも距離をとった(逃げた)、という言い方をしているから、おそらく告白のような決定的な出来事ではなかったっぽいですよね。

先輩が慶司くんの気持ちにうっすら気づいて、距離を置くようにしてしまった。慶司くんはすごく周囲の人の気持ちを配慮する人だから、そんな先輩の態度で全てを察してしまったんだろう。というのが私の考えなんですけど、もしそうならめっちゃしんどい恋の終わり方じゃないですか……

私てっきり、先輩への恋はもっと秘めたまんま終わらせたんだと思ってた。

そんな、恋心を自分の中だけで静かに殺して埋めるような終わらせ方を選ぶしかなかったの?

つらすぎるよ。そんな思いをしてきた人が、雀さんと束の間でも恋人っぽいことできて、気持ちを通わせられるかもって思えたタイミングで……つくづくこう、田中くんさああぁぁあ!!タイミング!!そして無駄に察しがいいばっかりに!!!!!!ってなる。笑

そんな田中くん、彼女さんとの別れ話の中で思わぬ告白をされて、慶司くんにあまりに無神経に接してしまった自分に気づきます。

誠心誠意の本気の謝罪をして、それをしっかりと受け止める慶司くん。

ここ、原作では2巻のエピソードなんですよね。原作では雀さんと慶司くんが結ばれてからのお話。

本当に原作のエピソードの組み合わせ方が上手いなぁ。まったく違和感がない。

田中くんからの謝罪を受けたあと、慶司くんは雀さんのおうちへ向かいます。その手にはリストにあるデパ地下のケーキを持っていて、もうその姿で泣ける。理由がないと来ちゃダメだからみたいな、そんな……そんな関係じゃないはずなのに。

ていうか先週の最後、あれだけしっかりと心のシャッター下ろされた相手にもう1回突撃できる慶司くんすごいな。

慶司くんとの時間が楽しくて舞い上がってたという雀さんに、ふわっと嬉しそうに笑う慶司くん……なのに、そのすぐあとに『嫌なんだ』と拒絶されて。

『俺が、嫌なんだ』と言われてしまうと、慶司くんのような優しい人はもうそれ以上踏み込めないじゃないですか。最後の頼みの綱であるリストだって、他でもない雀さんに『やめるよ』と切り捨てられてしまったら、もう……

この『やめるよ』と言われたあとの慶司くん、というより、風間さんの演技を受けた庄司さんと言った方が正しいんですけど、

本当に素晴らしい演技ですよね!!!!!!!

拗ねるような、理解できない、したくないとでも言うような表情で嗚咽を漏らして、そのあと少し、睨みつけるような顔をして。

なん、その表情一体何???!!!どういう感情????!!!!!

一拍置いて『ケーキ、食べてくださいね』と言って去るときには、もういつもの穏やかな慶司くんに戻っているように見えて、思わず、役者ってすっごいなぁ……!!っていう感想が漏れてしまいました。

慶司くんが去った後の、ひとり静かに泣きながらカップラーメンを食べる雀さんの姿もさ……

あぁああああぁぁぁぁああ……!!!!!!!!!

(いやでもやっぱり風間俊介ってすっっっごい役者なんよなぁぁああ!!)

もうやめてよぉおおぉ!!というドラマへの感想と、風間俊介と庄司浩平という素晴らしい役者二人のガチンコの演技のぶつかり合いのすごさに圧倒されてしまったのとがごちゃ混ぜになって、自分がどういう気持ちなのかわからなくなりました。

切なくて苦しくて信じられないくらい泣きながら、でも『すごいものを見た……』というある種の充足感もあって、本当にもうぐっちゃぐちゃです。

ただ雀さんさ、年上として上司としてという気持ちがあるのもわかる。取り返しがつかなくなる前に、これ以上踏み込んではいけないと考えてしまうのもわかる。

でもさ。慶司くんの将来が……とか言ってるけど、そんなの慶司くんからしたら余計なお世話だったりもするわけで。

これまで、慶司くんは雀さんの気持ちをなによりも尊重しながら、あなたの歩みに合わせて接してくれていたんだよ。

そんな慶司くんに対して、今の雀さんは一方的に自分の思いをぶつけるだけで、慶司くんからの言葉を聞き入れるつもりないですよね。俺が嫌だ、慶司くんの足かせになりたくないって、キツイ言い方すると、慶司くんに対して誠意がないよ。

一人の人間として慶司くんを見てあげてよ。逃げないでよ。

次回こそ、雀さんから慶司くんへ歩み寄る姿を見せてほしい。お願いだから。

#12 「誕生日を恋人と過ごす」

あいかわらずギクシャクする雀さんと慶司くん。『避けないでくださいよ』という慶司くんの言葉も、さすがにもうかなり力がない感じ。(そりゃあれだけ念入りに拒絶されたらねぇ……)

休憩室で別部署の人にクリスマス飲み会のお誘いを受ける慶司くん、すぐに返事ができずに口ごもるんだけど、その様子を後ろで見ていた雀さんに勝手にオッケーされてしまいます。

このときの慶司くんの

『は?????』

とでも言いたげな表情、さいっっっこうでしたよね!!笑

 

思いつめた顔でリストを消していく雀さん。これまでクリアしてきたリストは、それぞれに思い出がつまり過ぎてる。消すごとに慶司くんとのことを思い出す雀さん……

ここの見せ方がすごいんですよね。これまで一緒に過ごしてきた時間をすべて逆再生にして見せるんですよ。

そのせいで、雀さんから慶司くんが取り上げられてるみたいに感じるの。

しかも絶妙に慶司くんの表情がすべて無表情なんですよ。なにげにすごくないですか?これ、最後にはこういう演出になるって最初からわかったうえで演技してたのかなぁ。

ハグしていた慶司くんがスッと離れてく。大事にクレープを手渡してくれたシーンは、慶司くんが雀さんから奪っているように見える。もりもりカスタマイズしたドリンクも、慶司くんがさりげなくフォローしてくれたホイップクリームが消えてしまう。

枕のところとかヤバかったですよね。あのシーンは本当に幸せしかないシーンだったから、そこから慶司くんが離れていなくなってしまうのは耐えられない。

そのどれも、慶司くんには表情がなくて……思い出が塗りつぶされていくみたいで、見ていてものすごくつらかったです。

そんななか迎えた40歳の誕生日当日。雀さんはいつもどおり一人で過ごそうとするけれど、もう雀さんのおうちや心の中には慶司くんの思い出が、面影がありすぎて、彼の笑顔があふれて止まらなくて、

そうよ雀ちゃん、あきらめないで!!本当の気持ちを伝えなきゃ!!!!!

すず子姐さんの言葉と、私の心の叫びが完全一致した瞬間でした。笑

街中でなりふり構わず慶司くんの名前を叫ぶ雀さん、慶司くんと向き合って、はじめて自分の気持ちを全部ちゃんと伝える雀さん。

ようやく……やっと、やっと慶司くんと向き合ってくれたね。

そうだよ、なにかあったときには、二人で一緒に考えて話し合っていけばいいんだよ。二人のことなんだから、一人で勝手に決めつけてしまわないで。

『俺はお前を連れて帰りたい』

原作どおりのこのセリフ、おもわず雀さんを抱きしめる慶司くんも、原作そのままの流れ。

でも、やっぱり特に慶司くんはドラマのほうが感情表現がより表に出ている気がします。彼は原作でも同じ行動をとるけれど、『見られたっていい』というセリフや雀さんを抱きしめているときの表情は、原作よりいっそう感情が高ぶっているように思いました。抱きしめるというよりは、縋りつく、に近いくらい。

そもそも原作の慶司くんって、ほぼ泣かないんですよね。2巻で感極まって涙ぐむ場面があるけど、ここまでぐしゃぐしゃに泣く、まではなかった。(ドラマ終盤のこじれ方が原作よりも根深くて長引いているのもあるけど)

第11話の最後のやり取りや、今回のこのシーン。慶司くんの感情がぶわーーっと発露されていて、それだけ悲しかったし悔しかったし、嬉しかったんだろうなぁ。

それにしても『おれも雀さんち行こうとしてた』って慶司くん、君本当にすごいよ。あれだけの仕打ちを受けていたのに、それでもあきらめなかった君は本当にすごい。絶対に雀さんを逃がしたくないという強い意志を感じるよ。

ここからは雀さんのおうちで、二人っきりのお誕生日パーティー。別名、我々へのご褒美タイムです。笑

ねぇぇええキスシーンこんなにちゃんとやってくれるの??!!聞いてない!!!!!(ありがとうございます)

2回目のキス、不意打ちで仕掛ける雀さんがかわいすぎるんですけど!!それにびっくりしながらも、さらにグイグイと次のキスをする慶司くんがエロいよおおぉぉぉお!!!!!!雀さんの頭をすっぽり抱え込めちゃう慶司くんの大きな手が大好きです!!!!!!!(本当にありがとうございます)

こんなにさわやかな朝チュンってある???!!!!ていうかなんで雀さんの家に慶司くんサイズのTシャツがあるんでしょうかね、えっそれもしかしておそろいですか???!!!!!!

寝ている慶司くんにいたずらしちゃう雀さんがかわいい!!恋人になるとそんなに甘々になっちゃうんだね……そりゃ慶司くんも思わずぎゅーってしちゃうよね!!!!!(本当に本当にありがとうございました)

すみません、あまりに幸せタイム過ぎて、心のままに叫び倒してしまって……(画面うるさ過ぎですね、本当に申し訳ない)

それにしても風間先生の雀さん、不意打ちキスを仕掛けるのもそうだし、ちょっとキスもこなれてる感あるし、朝のいたずらもだし、小悪魔っぷりがものすげぇですね。

原作の雀さんはもっとウブというか、恋愛初心者っぽい感じなんだけど、ドラマの雀さんはもうちょっと年上の余裕みたいなのを感じるなぁ。

『俺の恋人になってください』も原作と同じ雀さんのセリフなんだけど、言うタイミングもあいまって、ドラマの雀さんのかっこよさが際立ちます。

そうしてエンディングは、ずーーーーーっとおあずけになっていた千疋屋のパフェデート。

雀さんが悩んでいたメニューの片割れをさりげなく頼む慶司くん、ひさしぶりのしごでき慶司くんでしたね。雀さんの負担にならない言葉選びができる慶司くんがやっぱり好きだなー。

最後の最後は原作コミックス第1巻の表紙を再現した映像で締め。

(これ、このイラスト!!)

 

はぁぁあああぁ……!!!!!!

半月耐えて、本当によかった……!!!!!

このドラマで、このドラマの雀さんと慶司くんで見たかったものを全部見せてもらえたように思いました。

本当に幸せな最終回、ありがとうございました!!

ドラマ『40までにしたい10のこと』Blu-ray BOX&DVD BOX発売決定!

きゃーーーー!!!!!!

ありがとうございます、本当にありがとうございます!!!!!!

もちろん予約しました。発売日とかお値段とか確認せずに、とりあえず予約だけは完了させました!!笑

>>ドラマ「40までにしたい10のこと」Blu-ray BOX&DVD BOX発売決定! | テレ東

(発売日は2026年1月28日だそうです)

本編映像はもちろんのこと、『70分超えの密着メイキング』という文面にはテンションが上がらずにはいられません。

来年まで生きる楽しみができました。

原作者マミタ先生がドラマの感想を語るスペースをされてたの?!

私、X(旧Twitter)のアカウントを持っていないので知らなかったのですが、なんと『40までにしたい10のこと』の原作者であるマミタ先生が、ドラマの感想やこぼれ話を語るスペースがあったのですね。

ちょ、もっと早く知りたかった……いったい何話からされてたんだろう。これまで聞き逃していたのが悔しすぎる。

ドラマの展開がしんどくて生活に支障をきたしている(体調を崩されている)マミタ先生、我々と同じ人種すぎておもろい。私も第9話終わりの週は熱出したもんな……

え、マミタ先生によるドラマ版のコミカライズ?!ぜひとも買わせて、読ませてほしいです。どうやったら実現できるんだろう。テレ東?それとも編集部?どこに要望を出したらいいですか?(やめときなさい)

『40までにしたい10のこと』原作続編決定!!

これもXのアカウントがないばっかりに……マミタ先生のスペースで知りました。

もうもうめっちゃくちゃ嬉しい!!!!!

ドラマが終わったあとも雀さんと慶司くんのお話が読める!!!!!!

これつまり、

原作が続く → ドラマの続編が製作される可能性が大きくなる

ということに他ならないわけで、今後また風間俊介さんによる雀さんと、庄司浩平さんによる慶司くんが見られるかもしれないという期待を持ってもいいってことですよね。

こんなに幸せなことないよ……

漫画の続きが読めることがいちばん嬉しいですが、ドラマ版の雀さんと慶司くんも本当に大好きなので、ダブルで嬉しい。嬉しいなぁ。楽しみだなー!!

ドラマにハマると、生活がもっと楽しくなる

ハマるどころか普段はほとんどドラマとか見ない私ですが、おかげさまで2025年の夏は毎日がとっても楽しいです。

9月末からは期間限定で原作版のカフェイベントがあるようで、絶対に行く……!と今から気合を入れてます。(アニメイトに行くなんて何年振りだろう!笑)

ランダムグッズって大嫌いなんですけど、これに関してはどれがきても当たりで嬉しいです。マミタ先生の絵はどれも本当に美しいし、デフォルメされてるちびキャラも全部かわいい。
しいて言えば、どちらかだけのイラストのものがきたら、相手のイラストのものも揃えてあげたい……!(二人でワンセットだからね!)

そんなわけで、気になった方はぜひとも一緒に雀さんと慶司くんの行く末を見守りましょう。ときめきのおすそ分けももらえて、大変に充実した日々が送れること請け合いですよ。

とりあえずは、無料で1~3話が視聴できるTVerがおすすめです。

そしてそのあとは原作漫画を読んで、『40までにしたい10のこと』の世界にひたりましょう。

おそらくドラマではここまでやらないであろう、雀さんと慶司くんが結ばれてからの『その後』が読める、原作第2巻。(わりとすごいほうの2巻)

ドラマ視聴のあとは、ぜひとも原作を読むのもお忘れなく。

この夏のこのルーティン、最高に幸せすぎるので、オススメです!!笑

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました