今日はですね、ただの私の失敗談です。笑
ざっくり簡単に言ってしまうと、こんなことがありました。
あっぶな!間違えてクラス全部dropの手続きしてた!半泣きで『ああぁぁあいわずみすていく…!』ってInternational Students Centreに駆け込みました…(・ω・)元通りにしてもらって、もう変なとこ触ったらだめよーってセンターの先生に呆れながら諭されました…。
— ユキコ (@yukikolog) 2016, 1月 25
いやーこれ本当に危なかったんですよ。
あやうく私、Camosunの学生じゃなくなるところだったんです…!
あっぶな!!
大学附属だからこそ?の失敗談
たぶん、ダウンタウンの私立の語学学校ならこんな失敗はしないと思うんです。
私が通っているのは、繰り返しますがCamosun Collegeという大学附属のELDコースです。
なので、学校側の扱いは学部への正規留学生と同じものです。必要な講義を自分で取って自分で単位を計算してねーという案内が、正規留学生と同じように私のアカウントページにも届きます。
けれども私はあくまでもELDコースのみに在籍しているので、そういったことをする必要はないんです。
必要な講義は全て学校側で設定してくれるので、自分で何かをする必要はありません。というかそもそも単位を取得する必要がありません。
それなのに、私ってば。
何を思ったか、自分のアカウントページ内で、今自分が受けているクラスを全てdropしてしまったんです。(drop=受講を取り下げる)
あれっ?!今何した?!と思ったところでもう遅い。改めて自分のクラススケジュールを確認すると、全て消えてまっしろ状態。
やっちまいましたねぇ。笑
というわけで、冒頭のTwitterのつぶやきに戻るわけです。笑
それにしても、人間って追い詰められたら間違ってても何でも言葉なんて出てくるものですね。
この時ばかりは文法の間違いなんて気にしてられません。何といっても退学になるかならないかの一大事ですから。
私が知っているただひとつのそれっぽい単語、『mistake』。これをあらゆる言い回しと身振り手振りを駆使して伝えました。(8割方は身振り手振りのおかげで伝わったような気がします)
何とかセンターで一番えらい先生に修正作業をしてもらって、事なきを得ました。
…今思えば『あいわずみすていく…!』って文法的にもちょっとおかしいね。
いやー、本当に伝わってよかった…!
わからないことはきちんと確認しましょうね。
これは自分への戒めです。
もう本当にこのクセどうにかしたい…!
何となくわかったような気がしたら、もうそれで突き進んでしまう。これは私の悪いクセ。自覚はあるのですが、何とも…。
今回は何とかなりましたが、後戻りのできないミスをしてしまった時には本当にもう取り返しがつかなくなります。
気をつけようね。私。
久しぶりに、本気で冷や汗をかいて涙目になった出来事でした。
私も経験あります!
なんとなくの理解と想像力を駆使して「YES、YES」と答えていたら、実は全く違う意味だった…なんてことは日常茶飯事です。
分かるまで聞くという姿勢をキープしたいですよね^^;
私は今バンクーバーにいるのですが、学校卒業後はビクトリアに移ることを考えています!
これからもブログの更新楽しみしています。
初めまして?
突然失礼します?
ワーホリに数年前から憧れがあり、行くかとても迷っています。。
行く目的などが見出せず…
これからツイッターやブログ拝見させていただきます!
とても勉強になりますし、励みになります!
影ながらユキコさんのワーホリが素敵なワーホリにやるように応援してます(*^o^*)
>エリーさん
それです、それそれ!笑
単語はちょっとずつ拾えるので、それを頼りに勝手に理解できているつもりになってしまうんですよね…。
わかるまで聞くという姿勢は本当に大事だと思います。なかなか勇気がいることなんですが…!
ビクトリアに来られるかもなのですね!
今はまだあんまりお天気もよくありませんが、それでもこのちっちゃい町での生活が私は大好きです。
ぜひお待ちしていますー!
>きゅーさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
目的を持って来られるのがいちばんだとは思いますが、個人的にはガチガチに考え込む必要はないと思います。
ホリデーを楽しむというのも立派な目的だと思いますよ。
きゅーさんは数年前から憧れを持たれているということなので、それだけで情熱としてすごいものをお持ちじゃないですか!
ありがとうございます!
もっともっと楽しめるように、そしてそれをお届けできるように頑張りますー!
ユキコさん、お返事ありがとうございます!!!
なるほどっ(^O^☆♪
ホリデーを楽しむ!ですね☆
確かにワーホリの本来の目的なのかもしれませんね(*^o^*)
自分のワーホリに行きたい気持ちの答えのような気がします(^o^)
考えすぎて落ち込んでいたので、スッキリしました♪( ´▽`)
どこの国に行くのかまだ迷っているので、
もう少し迷いたいと思います(*^o^*)
ありがとうございました!!
>きゅーさん
実際、私もけっこうホリデー色が強いですよ。笑
きれいな、だけど少し不便な小さな町で、久しぶりの学生生活。
正直ものすごく楽しいです。笑
どこに行こう?と考えてる時間はとても楽しいものです!
きゅーさんの納得のいく結論が出ますように!