ここもずっとずっと行ってみたかったところなんです!
大阪梅田の駅前、かつては大阪伊勢丹があった場所。そこが昨年ルクアイーレという商業ビルへと生まれ変わった時に、このお店ができました。
東京の方では何店舗かすでにあるようですが、ここは関西では初出店!おかげで毎日行列が絶えないお店でした。
ようやく行ってくることができたので、お話を聞いてください!
MAX BRENNER CHOCOLATE BAR(マックスブレナーチョコレートバー)
長いので、ここからはマックスブレナーとさせてください。
お店の場所はここです。
大阪梅田のルクアイーレという大きな建物の2階にあります。駅から直結の連絡通路から建物に入ってすぐのところに店舗があるので、場所はとてもわかりやすいと思います。
並んで待っていると、このようにメニューを手渡されます。
マックスブレナーといえば、このチョコレートチャンクピザですよね!正直メニューを渡されずとも心はすでに決まっていましたけどね!
店頭にあった大きな……タンク?というのでしょうか。ぐるぐるとチョコレート(らしきもの)がかき混ぜられていました。こういうのがあると、待ち時間も退屈しなくていいですよね!そんなこんなで、さくっとお店に入ることができました。
さて、いざこちらのお席をどうぞと言われ席についてみましたが、最初は注文の仕方がわかりませんでした。
なぜなら入ってすぐのところに注文カウンターがあるのに、そこをスルーしてまずは席に案内されたからです。『あれ?席で注文するの?どうしたらいいの?』と少し混乱しました。
マックスブレナールクア大阪店では、注文カウンターで自ら注文をし、番号札を持って席で待つという半分セルフのスタイルでした。お水やコーヒーシロップやミルク、ナイフとフォークにペーパーナフキンも自分でいるだけ取ってくるスタイル。
出来たら最初に説明が欲しいところです…。
そして番号札を席に置いて待っていると、5分とたたずに商品が到着しました。
写真がひどくて肝心のチョコレートチャンクピザがほぼ見えない!!泣いていいのか笑うべきなのか!笑
家に帰ってこの写真を見た時、『写真練習しよう…』と心に誓いました。
ちなみに左手の飲み物はアイスコーヒーです。さすがにホットチョコレートだのなんだの、甘いドリンクを頼む度胸はありませんでした。
とりあえず寄ってみる。チョコレートがトロッとなっているのが見えますか?
薄めのピザ生地の上に、とろけるミルクチョコとホワイトチョコ。そしてその上にはこんがりと焼き目のついた、たっぷりのマシュマロ。説明だけで甘ーいです。
一口食べてみて、やっぱりすごくあまーーーい!!です!!
わかりやすい、外国のチョコレートの甘みがガツンとくる感じ!ちょっとチョコレートはざらっとしていて、さらに輸入チョコレート感!マシュマロは表面はさくっとしていて食感が楽しいです。
アイスコーヒーは酸味が強いかな?と感じました。苦味はあまり感じなかったです。
ちなみにこちら、ピザとアイスコーヒーで800円。フードと一緒に頼んでもドリンクセットなどはありません。甘いものがあまり得意でない人は、フードを頼んだ場合はコーヒーにしておくのが無難でしょう。
おそらく私もコーヒーでなければ美味しく食べきれなかったと思います…。ドリンクだけを頼むなら、私もチョコレート系のドリンクに挑戦してみたいところです。
それくらい甘いです。
おすすめの時間帯はやっぱり平日の昼間の時間!
私が行ったのは平日の午後2時過ぎでした。いつもであればズラーッと行列があるお店の前には、その日は女性2人組が立っているだけ。
どうやら平日の昼間はそこまで混んでないようですね。この数日前の日曜日にお店の前を通りがかった時は、何人も並んでいました。
これは私が食べ終わって出てきた頃のお店の前の様子です。週末はこの最後尾がさらにのびて、建物の外まで並んでいます。
店内は席同士の感覚が狭く、隣の人との距離がものすごく近いです。ゆっくりおしゃべりをするような、そういった用途には使いにくいお店だなと思いました。
店内は他にも、有名な注射器に入ったチョコレートなどの変わり種がたくさんありました。確かにめっちゃあまーい!ですが、チョコレート自体はとっても美味しかったです!
また機会があれば、他のメニューも試しに行きたいです。
この記事へのコメントはありません。