突然ですが、現在の住まいからの引っ越しを余儀なくされてしまいました。
でも、私は年末には海外渡航を控えた身であるため、普通の賃貸住宅の契約はおそらく非常に難しいでしょう。だいたいが2年間の契約が必須だったりしますもんねぇ。
ちなみに私は諸事情により、実家を頼るということはできません。
さあさあ、どうしましょうかねー?!
短期での契約が可能な賃貸住宅を探す
まず、パッと思いついたのがマンスリーやウィークリーのマンション。CMなんかでもよく見かける、レ◯パレスなんかが有名ですよね。
ただこういう住宅ってなんだかんだで高くつくことが多いんです。実際に検索してみると、月に10万円を超えてくる物件ばかり。
無理!
ワーホリに行く前に貯金を食いつぶしてしまうよ!
そこで私はひらめきました。
そういえば、私はワーホリではシェアハウスに住むんだろうな…。そうか。いきなり海外で初めて住むより、今からちょこっと予行演習してみるのって、どうだろうか…?
普段知り合えないような人とも知り合うきっかけになるし、運がよかったら友だちもできるかも。この年で新しい友だちは貴重だよ。ウィークリーやマンスリーの半分の料金で生活できるし、いいかも知れない…。
よし。
日本でちょこっとシェアハウス生活の予行演習をしよう!
なかなか安易だなあと思うんですが、これが一番いい形な気がするんです。
それに何だか、すっごくワクワクするんですよね。うまくいく気しかしない、よくわからない自信があるこの感じ。
そうと決めたら即行動。
さっそく物件を探しはじめました。
シェア住居専門の不動産サイト
私が参考にしているのは、こちらのサイトです。
なんとシェア住居専門の不動産サイト。
今はこんなのもあるんですねー!すごいなー!
いろいろな運営会社のシェア住居をまとめて比較できてすごく便利です。このサイトから問い合わせもできるので、時間短縮もできます。
私がシェアハウスに求める条件は以下のとおり。
- 職場に近いところ(今の住まいより近くなったら嬉しい)
- できれば女性専用シェアハウスがいい
- セキュリティがきちんとしていて欲しい(オートロック等)
- 管理人さんや管理会社へ問い合わせが気軽にできたら嬉しい
- 共有スペースだけでなく、自室でインターネットがしたい!
こんな感じです。
そして今現在、これらに当てはまる(と思われる)住居にいくつか問い合わせをしています。
実は近々そのうちのひとつの内覧に行く予定です。
はー!ワクワクする!楽しみ!
はじめてのシェアハウス探しは何だかおもしろい!
内覧に行く予定の場所に決まるかどうかはまったく未定ですが、ワーホリまでの間、シェアハウス生活をすることはほぼ確定となりそうです。
まだまだ日本ではメジャーではないシェアハウス、ルームシェア。
私としてもまったく未知の世界です。不安がないと言ったら嘘になりますが、今はワクワクが圧倒的に大きいです。
これからこのブログにもシェアハウス生活のことを書いていければいいなと思います。
その前にまずは契約と引っ越しですね。
これからどうなっていくのか、本当に予測がつかない。楽しみだー!
この記事へのコメントはありません。