ミーハー丸出しですが、買っちゃったー。
けっこうみんな持ってるし、日本でももうすでに流行っているからあんまり珍しいものでもないし、何ならかぶるの嫌だなーと思って少し敬遠すらしていたんですが。
今日はただただ、買ったものの自慢ブログでっす!
えへ!
『Herschel Supply Company』(ハーシェル・サプライ・カンパニー)の『Little America』(リトルアメリカ)
あぁああかわいいなぁ!!
なぜ今さらバックパックなんて買ったのかと言うと、実は日本にいる時からずっと愛用していたブロガーズトートの取っ手部分が、ほつれて取れてしまいそうになってしまったからなんです。
語学学校に通っている間は、分厚い教科書3冊にでっかいバインダー2冊、デジカメやその他、そして時々ノートパソコンという、私そのうちカナダで肩がもげて取れんじゃないかという重労働に、ともに耐えてくれた我が愛しのブロガーズトート。
さすがにそんなに酷使したらそうなるわ、という使い方をしていました。本当にごめんよ……
そのために最近は代わりになる大きめのカバン(ノートパソコン収納可、デザインはシンプルイズベスト!)を探していたんですが、ふと目に入ってきたのがこの『Herschel Supply Company』(ハーシェル・サプライ・カンパニー)というロゴがついたリュックたち。
本当によく見かけるので、何でこんなに流行っているのかね?くらいにしか思っていなかったんですが、試しにちょろっとネットで検索してみたんです。
そしたらこのブランド、カナダのバンクーバー発。そしてパソコンをおさめるポケットがデフォルトで搭載されている。と書いてあるじゃないですかー!
あー、だから留学生のみならず、現地カナディアンの若者たちもみんな背負っているんだね!ちなみに私のバイト先の人たちも何人か使っていて、更衣室で毎回見かけていました。
冒頭に書いていたウダウダ(けっこうみんな持ってるし、日本でも……ってやつですね)はこの時点で頭から吹っ飛び、サクッと購入しちゃいました!
私が購入したのは容量25リットル、『Little America』というラインのもの。
他にももっと容量の少ないものやベーシックなリュックタイプもあったんですが、この超ドシンプルな見た目に惚れて、この子に決めました。
ブランド名のタグもシンプル。よく見かける筆記体のタグとは少し違っていて、私はこっちのシンプルな方が好きです。
上のカバーを開けると、中はとっても広々空間。外見のシンプルさとは裏腹な赤のストライプがかわいらしいですね。
背中の部分に大きなポケットがついていて、ここがノートパソコンの収納場所になります。
私の愛機もすっぽりサイズです。
そしてこのパソコン収納ポケット、実はこんな生地でできているんです。
普通の布生地とは違う、ふっかふかの素材。
これならわざわざパソコンカバーを別で装着せずとも、直接このポケットに入れられちゃいますね!
パックの中には、他にも小さなサイドポケットが2つついていますよー。
そしてこちらは、バックパック正面にある外ポケット。カバーを上げると、ちゃんと開け口の部分にはジッパーがついています。上カバーだけでないのが安心ですね!
中には謎のフックがあります。
私にはさっぱりわからないんですが、これは何に使うのが正解なんでしょうか?
肩ひも、そして背中にあたる部分には、こんな風にクッション素材が使われています。肩ひもはそれ自体も大きめなので、重い荷物を背負ってもぐいぐい肩に食い込んでくることはなさそうです。
容量も25リットルとかなりの大容量なので、これひとつで2~3泊くらいの旅行なら行けちゃいます。
普段から旅行は最小限の荷物派な私には、これも嬉しいポイント。
早くこの子を背負って遠出がしたい!!
すでにこんなにお気に入りのこのバックパック。
普段の生活で使うことはもちろん、早くこの子を背負ってどこかへ行きたい!また少し遠出がしたい欲がわいてきました。
私が購入したタイプのもの以外のラインのパック、その他小物類も大変充実していてサイトを見るだけでも楽しいです。
ちなみに、私がこのバックパックを購入したのはここ。
ビクトリアなら、このお店以外にもセレクトショップやスポーツ用品のお店でもよく見かけます。種類も豊富にあって、選ぶのに迷ってしまうほど!
あ、そうそう。お値段なんですが。
日本のAmazonで買おうとすると、今はこれくらいのお値段となっています。
まったく同じものはなかったので、私が買ったものに一番近いものにしてみました。私が今回購入したのは、25リットルの『Little America』、$100(tax抜き)です。
うぅわ…イギリス… pic.twitter.com/y00FvZOtu3
— ユキコ (@yukikolog) 2016年6月25日
買ったのは、まさにこのタイミングです。(今調べたら、またもうちょっと下がってた!)
………。
円高バンザイうへへーーぃ!(隠しきれない喜び)
かわいいかわいい!あまり見ないタイプですね!シンプルでとっても使いやすそうですね(^^)
謎のフック、わたしのバックパックにも付いているのですが(全く違うメーカーです)わたしは鍵を付けております!紛失防止と、見つけやすい気がします。
いい為替のときに買われましたね!
今は少し上がってきちゃって残念です^^;
ところでユキコさんは、ずっとビクトリアを拠点にお考えですか?なにしろカナダは広いので色々見てみたいかも。。と考え中です!
>Hiさん
でしょでしょー!これかわいいですよね!
他のメーカーのバックパックにもついているものなんですね!私は謎フックはこのパックではじめて見たもので、『…なんだこれ?』という動揺が隠せませんでした。笑
そうですねぇ、たぶんワーホリビザ終了まではビクトリアから動くことはないと思います。ありがたいことにほぼフルに近い状態でバイトに入っているもので、動けないとも言いますか…。笑
もしいろいろ遠出するとなる時は、きっとワーホリが終わってからになると思います!