今日の話題は、記事タイトルそのままです。
というわけで、今日はお知らせです!
『ユキコログ』Facebookページはじめました
パソコンでこのブログを見ている人は、きっとお気づきだったでしょう。
唐突にサイドバーに貼られていたアレに。
ふふふ。
実はこっそり作ってしまいました。
まだ誰からも反応のないさみしいページですが…。笑
お気軽に利用してやってください!→ユキコログ | Facebook
それにしてもFacebookページってどうやって使っていけばいいの?(よくわかってない)
実は…Facebookも人生初の登録です
実はですね、Facebookについては個人ページもいまだに持っていなかったんです。今さらはじめるのもどうなんだろうか…と思いつつ、手を出してみました。
なので作ってみてはいいものの、どう使っていけばいいかさっぱりわかってません。
でもこれがあれば、きっと今まで以上に、ブログを読みに来て下さっている皆様と気軽にお話ができる…んですよね?
コメント欄はちょっと…な方や、Twitterをフォローするとしょうもない私のつぶやきもセットでついてくるからそれは…な方も。
Facebookページなら、メッセージのやり取りができると聞いたので作ってみました。
そうそう、Twitterもやってるんですよー。
ブログ更新のお知らせもやってたりしています。しょうもないつぶやきがもれなくセットになりますが、こちらもよろしければ!
ワーホリ中の連絡ツールとして必須…かも?
ワーホリというよりも、海外の人との連絡ツールとして。
日本ではほとんどの人がLINEを使っていて、それがほぼ絶対的なポジションになってますよね。
海外ではLINEはそれほどメジャーではないと聞きます。連絡先を交換する時にはFacebookをやっているかを聞くことが多いとのこと。
それなら、今からFacebookに慣れておこう!ということです。
若者は新しいものに抵抗なく馴染めるものですが、三十路が近くなるとめっっきり使いこなせなくなってきます。切ないですねぇ。
はー。本当にワーホリに向けてやることいっぱいです。でも新しいものを試すのは、いくつになっても楽しいですね!
どんどんにぎやかにしていけたらと思っていますので、よろしくお願いします!
この記事へのコメントはありません。